NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan

日本の未来を創る科学人材・グローバル人材の育成をサポートしていきます

NEWS
NEWS List
FLL Jr. 「最強アクアアルティメットチーム」が名古屋市長を表敬訪問しました。

昨シーズンの FIRST LEGO League Jr.(AQUA ADVENTURE)において素晴らしいパフォーマンスを披露し、2018 年3月 の『California Open 』に出場した、【最強アクアアルティメットチーム 】(愛知県名古屋市)のメンバーが、8月31日 (金)に、チームの地元である愛知県名古屋市の河村たかし市長を表敬訪問しました。
 チームは、3月のカリフォルニア大会の後、7月に名古屋市で開催された『FIRST LEGO League Jr.International Open Japan 』にも招待チームとして参加し、海外のチームをもてなしました。
 この表敬訪問では、3月と7月の両大会の報告を兼ねて、世界大会で行った英語でのプレゼンテーションの実演を河村市長の前で行いました。
 チームの緊張しながらも堂々とした発表に、河村市長をはじめ関係者の皆様から温い労いのお言葉を頂き、最初はガチガチだったメンバーの緊張も次第にほぐれ、短い時間ではありましたが、楽しい歓談の時間を過ごしていました。
 まだJr.世代の彼らのさらなる挑戦と、これからの活躍に大いに期待したいと思います。


 

チーム「FIRST FUJISAN」、FIRST Championshipで準優勝!

FIRSTが主催する世界大会「FIRST Championship」が4/25-28にかけてデトロイトのCobo Centerで開催されました。FIRSTは4つの競技会(FLLJr./FLL/FTC/FRC)を開催していますが、年1回のチャンピオンシップでは4つの競技会が同会場で行われ、世界各国で選出されたチームが一堂に会する大イベントです。今大会には何と45,000人もの選手と関係者が参加しました。

FLLには45カ国から108チームが集まり、最高峰のレベルの戦い繰り広げられました。日本代表は、国内大会で優勝した「FIRST FUJISAN(山梨県)」です。「FIRST FUJISAN」は2011年から世界大会出場している強豪チームで、「FIRST Championship」に出場するのはこれで2回目です。

ロボット競技では11位と健闘しましたが、FLLのアワードの中で最も権威のある総合賞、「Champion’s Award」で何とFinalist(準優勝)に選出されました。ご存知の通りFLLはロボットの競技のスコアだけを競う大会ではなく、プレゼンテーション、チームワークを含むチームの総合力を問う大会ですが、「FIRST FUJISAN」はまさに培ってきたチーム力を存分に発揮し、評価された結果と言えます。本当におめでとうございます。これからも他の日本チームに良い影響を与えていってほしいと思います。

チームの活動はブログで拝見することができます。http://aizac.net/fll/

FLL Jr.世界大会 7月名古屋で開催(7/15-16)

FLLJr.の世界大会「FLL Jr. International Open Japan」が7/15-16に名古屋の「ポートメッセなごや」、「レゴランド」で開催されます。

「アクア・アドベンチャー(水のぼうけん)」のテーマで研究をしてきた世界のチームが名古屋に集まり、モデルの展示と活動内容をプレゼンテーションします。同じテーマで活動してきた世界のチームがブースを展示するエキスポはまさに子どもの”国際学会”です。                  この2日間の大会では、通常のエキスポに加えて、他国のチームと共同で制作をしたり、世界の仲間達と交流するアクテビティーがあります。初日のフレンドシップパーティーでは”夏祭り”を実施し日本の文化を体験してもらうイベントが用意されています。ポートメッセで行われるエキスポ、プログラムは入場自由ですので、是非お越しください。                           日本大会で選出された日本のチームも3チーム出場します。

大会の詳細は大会のHPをご欄ください。https://www.flljropen-japan.com/

 

1 13 14 15 16 17 29