![](https://firstjapan.jp/first2/wp-content/uploads/2021/08/バナー1-2-1024x573.png)
FLLの新シーズンの開幕を記念して、シーズンの内容をお披露目するイベント「FLL SEASON KICKOFF 」を開催いたします。
イベントでは、新シーズンの大会テーマやロボット競技の紹介、昨シーズン世界大会に参加したチームによる活動紹介、FLLに関するQ&Aをみんなで共有するコーナーなどを予定しています。
FLLに参加するチームはもちろん、FLLに少しでも興味のある子供たち、保護者、教育関係者の皆さんにもご参加頂ける幅広い方々を対象にしたオープンなイベントです。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
案内ページです。https://bit.ly/2Uh2al8
開催概要
開催日:8月29日(日)
開催時間:13:00~15:00
会場:オンライン。YouTubeLIVE(限定公開)で配信いたします。
参加費:無料
参加方法:リンクからお申込みください。https://forms.gle/g6rLBrTiTr1ksGnp8
※お申込後の確認画面で視聴URLが表示されます。
メールでのURLのご案内は9/28以降はございませんのでご注意ください。
※定員に達し次第締め切らせて頂きますのでお早めにお申込みください。
スケジュール
13:00 開演
・イベント説明・登壇者紹介
13:10 新シーズンの内容のお披露目!
・シーズンテーマの紹介
・ロボットゲームミッションの紹介
13:45 昨シーズン出場チームによる活動紹介
・世界大会に出場した3チームに、どのような活動をしてきたかを紹介して頂きます。
*FLL Explore 「BB4 Cartwheel」
*FLL Challnege 「BIG BEAR」,「FIRST FUJISAN」
14:20 FLL何でもQ&A
・皆さんからのFLLに関するご質問にお答えします!
*聞きたい質問を事前に申込みフォームからお送りください。
*頂いた質問をピックアップして事務機局、レフリー、先輩チームが回答いたします。
※時間の関係上、すべてのご質問にはお答えできませんので予めご了承ください。
14:50 事務局からのご案内
・オンライン特別講演会、その他新情報をご案内いたします。
15:00 終演
多くのご参加をお待ちしております!
![](https://firstjapan.jp/first2/wp-content/uploads/2021/07/www-1-1024x704.png)
Season Kick Off !! August 17th, 2021
FLL2021-2022のシーズンが8/17(日本時間8/18)に始まります!
今シーズンもワクワクするプロジェクトテーマとロボットミッションが皆さんの挑戦を待っていますのでご期待ください!
FIRST Japanではシーズン開始に先立ちまして8/3~チーム登録を開始いたします。
チーム登録はこちらからお願いいたします。(登録期間 8/3~10/31)
FLL Challenge : https://firstjapan.jp/cgi/2021fllc/
FLL Explore : https://firstjapan.jp/cgi/2021flle/
※登録期間内でも定員に達し次第チーム募集を締め切ることがございます。
各日程に定員がございますのでお早めにお申込みください。
FLL2021-2022シーズン概要
大会テーマ:『CARGO CONNECT』というタイトルで「輸送」がテーマです。チームは貨物がどのように輸送され、仕分けされ、目的地に届けられるのかを学び、最終的に輸送の未来を提案していきます。大会テーマはFLL ChallengeとExploreで共通となります。
大会日程:
(予選大会)
FLL Challenge: 2021年12月11日(土)・12日(日) オンライン大会 (追加日程 2021年12月19日(日))
FLL Explore: 2021年12月19日(日)オンライン大会
(全国大会)
FLL Challenge: 2022年 2月20日(日) オフライン大会(東京工業大学)
FLL Explore: 2021年 2月20日(日) オフライン大会(東京工業大学)
※コロナの影響次第で全国大会をオンライン大会に変更する可能性がございます。
チーム登録料:
FLL Challenge:1チーム 35,200 円(税込)
FLL Explore :1チーム 19,800 円(税込)
※チーム登録料には参加費、登録費、ミッションキット、メンター用ワークブック、選手用ワークブック、送料が含まれます。
※全国大会出場するチームは別途チーム登録料がかかります。
※チーム登録・入金を完了したチームに上記大会セットを順次発送いたします。発送はシーズン開始後の8/18以降となります。
チーム登録期間中は、チーム名の変更、選手・メンター・コーチの追加・削除といった変更が可能です。まずはチーム登録をして活動をスタートしましょう!
※FLL Challnegeの予選会、12/11・12の定員に達しました。9/16以降にご登録されるチームは追加日程でのご参加となる可能性がございます。
多くのチームのご参加をお待ちしております!
![](https://firstjapan.jp/first2/wp-content/uploads/2021/06/学校チャレンジバナー入稿-1.png)
FIRST Japanとレゴ エデュケーションは、2021年度の「FLL学校チャレンジ」に参加する学校を募集いたします。
FLL学校チャレンジは、全国の小中学校へのSTEAM教育の普及と推進を目的としたチャリティープログラムで、世界のFLLに挑戦する全国の小中学校を応援いたします。
学校チャレンジは、これまで全国の小中学校から「FLLに参加してみたいが、予算不足と指導者不在で参加が難しい」という声を多く頂いたことが発端で2017年に始まったプログラムです。これまで全国から22校が参加し、公立小学校が世界大会に出場するといった快挙も出ています。
ご参加頂く学校には、「ロボットキット」や「大会ミッションセット」の無償提供、「指導者講習会の実施」などをさせて頂き、機材や指導者がいない学校でもFLLに参加できる環境をご提供し、学校チームの挑戦を全面的にサポートいたします!
学校は学内でチームを作り、約3カ月間のFLLの活動を通じてSTEAMを体験し、活動のフィナーレとして12月に開催される予選大会に参加します。予選大会はオンラインを利用したバーチャル大会ですので、全国の学校からご参加頂くことができます。
※全国大会は東京の会場で参加するオフラインの大会で開催を予定。(2021年2月13日予定)
FLLはロボット競技会であると同時に、STEAM教育を実践できる教育プログラムとして世界中の学校で導入されています。「ロボット競技」と「プロジェクトプレゼンテーション」に取組みながら、プログラミング、ロボット工学、探求学習、協働学習を同時に体験することができます。また、世界110カ国で実施されていることから、海外チームと交流しながらグローバルな活動をすることも可能です。
今年8月に大会のルールが世界で一斉に発表されFLLのシーズンが始まります。
今シーズンのテーマは「輸送」で、今後の社会に適した輸送・物流のあり方を探求していきます。
https://bit.ly/3iHtFxS(ティーザー動画です)
FIRST Japan とレゴ エデュケーションは、FLLを通じて多くの生徒にSTEAM教育を体験してもらい、科学人材・グローバル人材の育成に寄与したいと考えております。
多くの学校からのご応募をお待ちしております!!
<FLL学校チャレンジ募集要項>
募集対象: 全国の小中高等学校(国公私立問わず)
採択数 : FLL Challenge(小学4年~高校1年):13校
FLL Explore (小学1年~小学3年) :5校
先着順での受付となります。
募集期間: 2021年6月22日(火)~8月31日(火)
定員に達し次第募集を終了します。
※定員に達しましたので、募集を終了いたしました。
応募方法: 以下の申し込みフォームよりお申込下さい。
※定員に達しましたので、募集を終了いたしました。
https://forms.gle/g2X6qSGzxrFoQdML6
サポート内容:
FLL Challenge(小学4年~高校1年対象)
■レゴ®エデュケーションSPIKEプライム基本セット1セット、
同拡張セット1セット無償提供
■FLL2021チャレンジセット(大会キット)1セット無償提供
■選手・コーチ用ワークブック(テキスト)無償提供
■FLL公式ガイドブック無償提供
■2年間大会参加費の割引き:2021年度 参加費8,000円(税別)
翌年は正規料金の50%off
※全国大会出場時は別途参加費がかかります。
■指導者向け講習会実施(オンラインにて)。
シーズン中、随時活動のサポートをいたします。
FLL Explore(小学1年~小学3年対象)
■レゴ® WeDo2.0基本セット2セット 無償提供
■FLL2021エクスプロアセット (大会キット)1セット 無償提供
■選手・コーチ用ワークブック(テキスト)無償提供
■2年間大会参加費の割引:2021年度参加費8,000円(税別)
翌年は正規料金の50%off
※全国大会出場時は別途参加費がかかります。
■指導者向け講習会実施(オンラインにて)
シーズン中、随時活動のサポートをいたします。
応募条件・・・以下をすべて満たすことが応募条件となります
・初めてFLL に参加する学校であること。
・2年間継続して参加できること。(高校の場合は毎年高1チーム)
・ロボットキットSPIKEプライム、WeDo2.0をお持ちでない学校。
・12月に開催される予選大会(オンライン)に出場できること。
FLL Challenge 12/11(土)12/12(日)どちらか1日に参加。
FLL Explore 12/19(日)
・学校の取組みとして参加できる学校。
・チーム代表者を最低1人立てられること。
・活動中・活動後にアンケート・写真の提出にご協力頂けること。
これまでの採択校一覧
国立
(東京)東京学芸大学附属国際中等教育学校
公立
(東京)千代田区立和泉小学校、目黒区立東根小学校、目黒区立中目黒小学校、目黒区立第十中学校、世田谷区桜小学校、世田谷区立桜丘中学校、板橋区成増が丘小学校、
(神奈川)横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校、
(長野)長野市立加茂小学校
(沖縄)糸満市立米須小学校
私立
(千葉)専修大学松戸中学校
(東京)早稲田中学校 ,安田学園中学校・高等学校、
アオバジャパン・インターナショナルスクール
代々木インターナショナルスクール
(神奈川) 栄光学園中学校
(山梨)山梨学院中学校
(大阪)追手門学院小学校
(鳥取)湯梨浜学園中学校
(佐賀)早稲田佐賀中学校
(大分)大分中学校