NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan

日本の未来を創る科学人材・グローバル人材の育成をサポートしていきます

EVENTS
FLL Challenge 2024-2025
シーズンテーマ

FLLチャレンジでは、毎シーズン世界が直面する現実社会の課題がグローバルなチャレンジとして掲げられます。
チームはそのテーマを探求しながら科学技術の楽しさや面白さを発見していきます。
今シーズンのテーマは「海洋探査」でタイトルは「SUBMERGED℠」です。

SUBMERGED℠シーズンにおいて、FLLのチームは創造的な思考とレゴ®のテクノロジーを駆使して、神秘的で多様な海の層を探検します。浅瀬から深海までの環境を調査し、チームが得た学びとアイデアを未来に向けたビジョンとして浮かび上がらせます。海の秘密を解き明かす、ワクワクする海洋の未来を切り開く冒険が待っています。

FLL Challenge SUBMERGED℠シーズンの概要(英語)(日本語)

スケジュール

予選大会:

(東京)
日程:2024年12月14日(土)・15日(日)
会場:大田区立入新井第一小学校
(名古屋)
日程:2024年12月15日(日)
会場:おおぞら高校名古屋キャンパス
(大阪)
日程:2024年12月 8日(日)
会場:大阪教育大学天王寺キャンパス
(福岡)
日程:2024年12月 8日(日)
会場:九州工業大学飯塚キャンパス

・最寄りの会場でご参加ください。
・会場は参加チーム数により変更になる可能性がございます。
・東京会場は、いずれかの1日に参加します。学校の都合等で参加出来ない日程がある場合は、登録フォームの備考欄でその理由を記載して希望日程を選択してください。

全国大会:

日程:2025年 2月16日(日) 
会場:東京国際交流館 
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目2−1

世界大会:

・FIRST Championship
(開催地)アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン
(日程)2025年 4月16日~19日
・インターナショナルオープン
(開催地)アメリカ、ヨーロッパ、アジア・オセアニアで開催予定。2024年12月発表予定
(日程)2025年5月~7月に開催

メンターミーティング: 2024年11月 4日(祝・月)13:00~14:30(予定)
参加チームのメンター・コーチ向けの参加説明会をオンラインで実施します。
内容は大会のルールや大会参加に関する詳細説明です。

大会開催形式について

予選大会・全国大会ともに会場での対面形式の開催を予定しています。

チーム登録について

参加を希望される方はチームを作り、チーム登録フォームから期限内にチーム登録を完了させてください。登録期間中であれば、メンバー・メンターの変更・チーム名の変更が可能です。まずはチーム登録をして活動を始めましょう!
※チーム登録に関してのお問合せやご質問はこちらのアドレスにご連絡ください。

team-reg@firstjapan.jp

チーム登録はこちらから 
※チーム登録は終了しました。

登録期間: 8月1日(木)正午~10月31日(木)終日

チーム人数:選手は2~10名、メンター・コーチは1~2名。
対象学年:4月1日時点で小学4年生~高校1年生。インターナショナルスクールは
   ご相談ください。
大会使用言語:日本国内の大会はすべて日本語で行われます。日本語以外で活動を
   するチームは大会では日本語の通訳者と一緒に参加することができます。
チーム登録料:(予選)44,000円 (全国)28,000円
  ※1チームあたりの税込み料金です。 
  ※チーム登録料には大会参加費、大会セット、メダル、記念品、送料が含まれます。
 申込みが受理されるとメールで振込み案内が届きます。事務局で振込み確認後に
  セットがチームに郵送されます。
  ※大会セットは以下で構成されます。
 ・ミッションセット×1セット
 ・エンジニアリングノートブック(選手用ワークブック)×2冊
 ・ロボットゲーム ルールブック(チーム用)×1冊
 ・チームミーティングガイド(指導者用ガイド)×1冊

※メンター・コーチは、年齢18歳以上の成人の方(高校生不可)であること資格要件となります。登録しないコーチ、ユースコーチ(高校生など)に関しての制限はございません。
※同一会場で大会参加日が複数ある場合はチームの参加日を大会事務局が割り振りをさせて頂きます。どうしても参加が難しい日がある場合は、登録フォームで参加希望日を選択し備考欄でその理由を申請してください。
※チーム数が定員を超えた場合は期限前に募集を締め切ります。
※学校・科学館枠・一般枠・民間教育機関に分けてそれぞれ定員を設けます。定員を超えた応募があった場合は抽選とさせて頂きます。
※全国大会、世界大会に出場するチームは、別途チーム登録料がかかります。
※世界大会の登録料は大会ごとに異なります。また渡航費、滞在費はチーム負担です。FIRST Japanによる引率はありせん。

大会に参加に必要な物

以下は大会セットは含まれていないチームが必ず用意する必要があるものです。
ロボットキット
 レゴエデュケーションSPIKEプライムまたは教育版レゴマインドストームEV3(NXT、RCXも可。)
※FLL Japan公式スポンサーオンラインショップからご購入いただけます:https://crefusonline.shop-pro.jp/

レゴⓇエデュケーションSPIKETMプライム
 ご購入はこちらから 

教育版レゴⓇマインドストームⓇEV3

ロボットゲームフィールドテーブル
 ロボットゲームを行うための台と木枠です。ミッションセットを広げる床板と外枠
 で構成されます。(既存のテーブルを使用すれば脚を用意する必要がありませ
 ん。)
 「ロボットゲーム テーブルの作り方」を見て制作してください。
 ミッションフィールドは販売されているものではなく、FLLではDIYとしての制作を
 推奨しています。ホームセンターで材料を用意することができます。YouTube上で
 非公式な個人の制作動画もあがっています。

活動で使う資料

チームは活動で様々な資料を使用します。
資料とその目的・使い方を確認して有効活用してください。

エンジニアリング・ノートブック(大会セット・生徒用)
 チーム活動用のワークブックで、生徒はこれを用いて活動を進めます。全12回のセ
 ッションに分かれ、活動の中で出たアイデアやモデルのコンセプト、活動の進捗な
 どを記入します。
チームミーティングガイド(大会セット・指導者用)
 エンジニアリング・ノートブックを使用して活動するための、指導者用のガイドブ
 ックです。セッションごとに、活動の進め方、時間配分、様々な指導のヒントが掲
 載されています。
ロボットゲーム ルールブック(大会セット・チーム用)(英語)  (日本語) 
フィールドのセットアップからロボットゲームのルールまでロボットゲームに必要な情報が記載さ
 れています。
フィールドセットアップ
 ロボットゲームのミッションのセットアップの仕方が動画で説明されています。
 必ずご確認ください。動画のリンク
ミッションモデルの組立書(リンク)
 ミッションモデルはバラバラのピースの状態で納品されます。組立書を使用して組
 立てます。リンク内「Mission Model Building Instructions」をご確認ください。
ルーブリック(NEW)  
 プレゼンテーションの審査で使用されるルーブリック(審査シート)です。
 ※2024-2025シーズンから改訂されましたので、必ずご確認ください。
(ダウンロード 英語) (ダウンロード 日本語) 

チャレンジアップデートダウンロード
 ロボットゲームのルールやプレゼンテーション関しての変更点が掲載された重要な
 資料です。
 シーズン中に更新されますので定期的に確認をしてください。

FIRST JAPANでは、日本チームのために資料の日本語訳版をご用意させて頂いております。翻訳に関して誤訳がないよう努めておりますが、誤りを見つけた場合や疑問がある場合はご遠慮なくお問合せフォームよりご連絡下さい。

競技について

ルールやセットアップの詳細などはロボットゲーム ルールブック、エンジニアリング・ノーブックをご確認下さい。ここでは大会参加における概要をご説明します。
※さらなる詳細や変更等は、登録したチームに別途アナウンスいたします。

ロボットゲーム:2分30秒の競技を3回行います。ライブで実施します。(公開)
・3回競技を実施し、最高得点がチームの点数として記録されます。
・練習フィールドで練習する時間が与えられます。

審査セッション(プレゼンテーション):審査セッションでは、ライブでのプレゼンテーションと質疑応答を行います。(非公開)
・審査セッションの流れ:「イノベーション・プロジェクト(プレゼン5分)」「ロボ
 ットデザイン(プレゼン5分)」の順に、同一ルームで連続して審査が行われます。
 審査セッションは非公開です。
・大会当日:チームは指定時間に審査ルームに入り、上記の順番で審査を受けます。
 トータルで最大30分の審査セッションです。セッションの流れはこちらをご確認く
 ださい。(NEW)審査セッションフローチャート (英語)(日本語)
 ※2024-2025シーズンから改訂され、コアバリューの時間がなくなりました。
・審査方法:審査にはルーブリック(公開)が使用されます。

※コアバリューは、審査セッション全体と「ロボットゲーム」の中で審査されます。審査員は、セッション中の「イノベーション・プロジェクト」と「ロボットデザイン」のプレゼンテーションとその後の質疑応答の中でコアバリューを確認します。
チームによる「コアバリュー」のプレゼンテーションの時間は与えられませんのでご注意ください。
また「ロボットゲーム」においては、レフェリーによるGracious Professionalism®の採点があり、その得点がコアバリュー審査の総得点に加算されます。

審査点数・順位について:審査セッション(プレゼンテーション)はルーブリックでの点数評価、ロボットゲームはチームの最高得点でそれぞれ順位が算出されます。
・「ロボットゲーム」「イノベーション・プロジェクト」「ロボットデザイン」「コ
 アバリュー」それぞれの種目で順位が算出され、4つの順位の合計数でチームの総
 合順位が確定します。それぞれの種目は25%の配分として等しく扱われます。ロボ
 ットゲームは全体の1/4の配分であることをご確認ください。
・総合計順位数値が低い順から上位として総合順位が決定されます。 
・全国大会や世界大会への進出は総合順位をもとに決定されます。

その他:大会運営はすべてFLL本部が発表する運営方法に従い行われます。ただし、世界大会の運営とは一部異なると思われる点が生じる場合があります。これは各国の環境に適した形で運営することが各国の主催者に委ねられているためです(例えば参加学年資格は各国の教育環境に合わせています) 。また、ロボットゲームおいてルール変更が発表された場合、基本にはその変更に対応しますが、 一部対応が不可能であったり、その変更がチームにとって大きな不利益をもたらすと判断される場合には、ローカルルールで大会を開催する場合があります(大会直前の変更でロボットを大きく直す必要がある場合など)。予めご了承ください。

FLL2024-2025シーズンのボランティアを募集中です
FLLに関わるボランティアをご希望の方はこちらからお申し込みください。
FLL2024-2025 ボランティア申し込みフォーム