FLL Exploreは、6〜10歳(日本では小学1年生〜4年生)の子どもたちが、楽しみながらSTEAM教育に親しむことを目的としたプログラムです。STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取った言葉で、さまざまな学びを組み合わせて、創造力や問題解決力を育む教育です。
毎年、新しくてワクワクする社会的なテーマが登場し、チームで探究しながら発見したことやアイデアをレゴモデルで表現し、ポスターを作成して発表します。活動を通じて、仲間とアイデアを出し合い、試行錯誤しながら学び、チームワークを深めていきます。
FLL Exploreは、競技会ではなく、勝敗を決めるものではありません。すべてのチームの活動が評価され、それぞれの取り組みに対してすべてのチームに賞が贈られます。FLL Exploreでは、FIRSTのコアバリューを大切にし、お互いを尊重しながら協力することを学びます。競い合うのではなく、チームで協力しながら学びを深め、新しいことに挑戦していくプログラムです。自分たちのアイデアを紹介し合い、一緒に新しい発見を楽しみましょう。
※2025/26シーズンからフェスティバル(大会)の開催形式が変わりました。必ず参加ガイドをご確認ください。シーズン参加ガイド
What’s FIRST LEGO Explore?
シーズン動画

130,300

21,718

984

68
チームはコアバリューを学び、新たな発見とチームワークを楽しみながら活動します。
- ディスカバリー: 私達は、新しいスキルとアイデアを発見します。
- イノベーション: 私達は、想像力と粘り強さで問題を解決します。
- インパクト: 私達は、学んだことを応用して世の中を良くしていきます。
- インクルージョン:私達は、お互いを尊重し互いの違いを受け入れます。
- チームワーク: 私達は、力を合わせることで強くなれます。
- ファン: 私たちは活動を楽しみ、大会で成果を祝い合います。
大人のメンターの指導のもと約12回の活動を行います。シーズンテーマを探求し、動くレゴのモデルと学んだことを紹介するポスターを作ります。大会(フェスティバル)では モデルとポスターをブースに展示して、プレゼンテーションを行います。活動は「エンジニアリングノート」(ワークブック)を使用します。
モデル:シーズンの「エクスプロアセット」と「レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシックセット」または「WeDo2.0セット」を使ってチームでモデルを製作します(サイズは38cm×76cmを目安にしてください)。モデルにはチームで学んだ内容やアイデアを盛り込み、モーターやセンサーを使用してプログラミングで動くモデルに仕上げます。
ポスター:チームで学んだ内容やチームを紹介するポスターを作成します。
発表:モデルとポスターを使ってチームの学習成果をレビュアー(審査員)に4分間のプレゼンテーションを行います。
ブース:フェスティバル会場ではブースを作り、モデルとポスターを展示して来場者に説明します。

モデル

ポスター

プレゼンテーション
チーム編成
1チーム2名~6名の生徒、2名までのメンター・コーチで編成してください。
その年の4月1日時点で小学1年~小学4年生が対象です
チーム登録
HPにある申込みフォームからお申込ください。
登録後チーム登録料を振込みます。
エクスプロアセット(大会セット)、ワークブック(生徒用・指導者用)を郵送で受け取り活動を開始します。
登録期間:2025年8月6日~2025年10月31日終日
チーム活動
エンジニアリング・ノートブック(ワークブック)を使いながら活動を進めます。
モデル・ポスター・プレゼンテーションを作成します。
フェスティバル(大会)への参加
お近くの地域フェスティバルにご参加ください。
フェスティバルでは、以下の内容が行われます:
● チームモデルとポスターブース展示・発表
● レビュアーへのプレゼンテーション(対話形式のフィードバック)
● STEAMに関連したアクティビティの体験
● アワードセレモニー
FLL Exploreに勝敗はなく、全チームが表彰されます。
また、さらに学びたい・交流したいチームは、希望制で全国イベントに参加することができます。
全国イベントへの参加
全国イベントは東京またはその近郊で開催されます。
全国イベントでは、以下の内容が行われます(予定):
● 共通のテーマのもとに行う「チームアクティビティ」
● 他チームと組んで取り組む「グループワーク」
● チームモデルの展示
● 希望チームによる公開プレゼンテーション
また世界大会が開催される場合は、全国イベントの参加チームの中から出場チームが選ばれます。
※全国イベントへのご参加には別途登録料が必要です。
世界大会への参加
世界大会はアメリカ、その他の地域で開催されることがあります。
※FLL Exploreは競技会ではなく、また対象年齢が低いことから、世界大会そのものの開催が少なく、また参加枠も限られていることをご承知おきください。
※世界大会へのご参加には別途登録費が必要です。渡航費、滞在費はチーム負担となります。
FLL Explore2025-2026のフェスティバルの詳細はこちら
FIRST LEGO Leagueの公式サイトはこちら(海外サイト) https://www.firstlegoleague.org/