NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan

日本の未来を創る科学人材・グローバル人材の育成をサポートしていきます

NEWS
NEWS List
FLLを卒業した皆さんへ 「FLL Japan Alumni」がリニューアル!

FLL卒業生のためのネットワーク「FLL Japan Alumni(OB・OG会)」がリニューアルしました!

これまでFLLに参加してきた皆さんが、卒業後も仲間とつながり、新たな挑戦や学びにつなげていくためのネットワーク――
それが「FLL Japan Alumni(アルムナイ)」です。

今回のリニューアルでは、高校生から参加が可能になりました。
FLLの年齢制限により大会を引退した皆さんも、引き続きこのコミュニティの一員として活動できます。
さらに、Alumniメンバーにはこんなチャンスがあります:
スポンサー企業との交流や、採用・インターン情報の案内
FLLでの経験を評価するFIRST Japanのスポンサー企業の、進路やキャリアに役立つ情報が届きます。全国大会などで企業と直接出会える機会もあり、進路の選択やキャリアの見直しを考える場面でも、FLLのつながりがあなたを後押しします。

大会やワークショップでのボランティア情報の提供
FLLの大会やイベントに関わる機会について、Alumniメンバーの皆さんへ情報をお届けします。
興味のあるときに、無理のない範囲で関わっていただけます。
かつての自分のように挑戦する現役チームを支えながら、自分自身も新たな視点や成長を得られます。
※活動にはボランティア証明書も発行できます。

Alumni限定イベントや情報提供
同じFLL経験を持つ仲間たちとの再会や交流、今の自分に役立つ情報を受け取ることができます。

登録は無料・退会はいつでも自由。
興味のある内容だけに関わることができるので、学業や仕事との両立も心配いりません。

卒業後、「FLLが恋しいな」と感じている方もいるかもしれません。
安心してください。FLLはあなたの成長をこれからも支え続けます。

▶ 登録・詳細はこちらから
https://firstjapan.jp/joinus/alumni/

大田区の新教科「おおたの未来づくり」教科書にFLLが掲載

公立小学校に広がるSTEAM教育の実践例として注目

2025年度より、大田区が独自に設けた新教科「おおたの未来づくり」の教科書に、FIRST® LEGO® League(FLL)が取り上げられました。FLLは、探究的な学びを通して21世紀型スキルを育むプログラムとして、区内の複数の小学校において活用されています。

この取り組みは、2022年に大田区立入新井第一小学校で始まりました。
総合学習の授業として5年生全員がFLLに取り組み、2024年度からは6年生にも対象が拡大。現在では、5・6年生全員がFLLのカリキュラムを通して、ロボット競技やプレゼンテーション、チームワークに挑戦しています。
校内での成果発表会の後、選抜チームが12月の地区予選大会に出場し、毎年全国大会への進出も果たしています。

この流れは他校にも広がっており、相生小学校入新井第五小学校でも、学年単位でFLLを授業に取り入れています。さらに、中萩中小学校では、FLLが放課後の活動として、コミュニティスクールの一環として実施されており、地域のコーディネーターの協力のもと、学校と地域が連携した探究的な学びが展開されています。

FLLが「おおたの未来づくり」の教科書に掲載されたことで、今後さらに多くの学校での導入が期待され、大田区から発信されるSTEAM教育の先進モデルとして、全国から注目を集めています。

FLLの導入にご関心のある教育委員会・学校の皆様へ
導入のご相談や体験イベントの実施など、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:info@firstjapan.jp

「おおたの未来づくり」について詳しくはこちら
🔗 大田区公式サイト|おおたの未来づく

【6/28(土)】FLL体験!はじめてのレゴ®ロボットとプログラミング

【6/28(土)】FLL体験!はじめてのレゴ®ロボットとプログラミング
~名古屋 東海中学・高等学校サタデープログラムで開催/参加無料~

ロボットって楽しい!動くレゴって、想像以上にワクワクする!
そんな“驚きと発見”を体験できる、初心者向けのプログラミング&ロボット体験イベントです。
今回は、世界中の子どもたちが取り組んでいる国際教育プログラム「FIRST LEGO League(FLL)」を体験!
レゴ® SPIKE™ プライムを使ってロボットを組み立て、実際のFLLミッションに挑戦します。

プログラミングが初めての方でも大丈夫。組み立てからプログラミング、ミッション挑戦まで、スタッフがやさしくサポートします。
お子さま一人での参加はもちろん、親子での参加も歓迎です。教育関係者の見学もOK!


🔧 イベント概要

  • 日程:2025年6月28日(土)
  • 時間:11:30〜13:00
  • 会場:東海中学・高等学校(名古屋市)サタデープログラム会場
  • 対象
     ・小学生(3年生以上)〜高校生。親子での参加歓迎。
     ・FLLに興味のある保護者、教育関係者、一般の方も歓迎
      ※FLL経験者は対象外となります
  • 内容
     ・レゴ® SPIKE™ プライムを使ったロボット&プログラミング体験
     ・実際のFLLのミッションに挑戦!
     
  • 参加費:無料(要申込)
  • お申し込みはこちら(先着順)
    ※募集は終了いたしました。

💻 ご用意いただくもの


📢 午後にはFLL紹介講演会も開催!

同日14:00〜15:30に、同会場でFLLの魅力や教育的意義についての講演会も行います。
興味のある方はぜひ続けてご参加ください。

👉 講演会詳細はこちら(サタデープログラム公式サイト)


ロボットとプログラミングの世界を、ぜひこの機会にのぞいてみませんか?
きっと、お子さまにとっての“学びのきっかけ”になるはずです。

1 2 3 31