NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan

日本の未来を創る科学人材・グローバル人材の育成をサポートしていきます

NEWS
初めての挑戦からグローバルな視野まで!世界で人気の『FLL』で感動的なSTEAM体験を!


女子学生が切り開くSTEAMの未来

Girls Go STEAMは、科学、技術、工学、アート、数学(STEAM)分野で女子学生が自信とスキルを身につけ、新たな未来を切り開くことを目指す特別プログラムです。

このプログラムは、世界中の教育機関で普及しているFIRST LEGO League(FLL)を基盤に、初心者から経験者まで、すべての女子学生が挑戦できる場を提供します。特に、これまでロボットやプログラミングに興味がなかった女子生徒が、FLLをきっかけにSTEAMに夢中になり、新しい自分を発見したり、自分の可能性を大きく広げたという声が多く寄せられています。

Girls Go STEAMでは、探究学習とSTEAM教育を通じて、女子学生が新しい挑戦を楽しみながら、自信とリーダーシップを育む場を提供します。最終目標は、「女子限定」のプログラムが不要となる社会を実現することです。


Girls Go STEAMとは?

Girls Go STEAM(GGS)は世界110か国以上で展開される国際的なSTEAM教育プログラム「FIRST LEGO League(FLL)」を基盤に活動します

GGSは、ロボットを活用した活動や探究学習を通じて、女子学生が自分の可能性を広げることを目的としたプログラムです。プレゼンテーションやチームワークなどを重視し、さまざまな役割を分担しながら、それぞれの個性を活かした活動に取りくむことができます。

  • 初心者も経験者も大歓迎: 初めての方には基礎からサポートし、経験者には高度な課題やリーダーシップ発揮の場を提供します。
  • 実践的なSTEAM体験: レゴのロボットを活用したプログラミングや設計、社会課題の探究学習を通じて、問題解決能力と創造力を育成します。
  • チームで協力しながら成長: チーム活動を通じ、協力や共感、リーダーシップを学びます。

Girls Go STEAMの参加者ミッション

  1. FLLの競技やプロジェクトに挑戦
    レゴのロボットを使ったロボットゲームや、探究活動を通じたイノベーションプロジェクトに取り組みます。技術力、探究力、チームワークを磨き、成果を発信します。
  2. 活動の発信を通じてGirls Go STEAMを広める
    「GGS」のアンバサダーとして、SNSや学校広報、その他チームが実施できる様々な方法で、定期的にFLLの魅力や活動の楽しさを発信します!この発信が、STEAMに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

FLLの内容と教育効果

Girls Go STEAMは、以下のFLLの3つの主要活動を通じて、実践的なSTEAM体験を提供します。

1. ロボットゲーム

チームで設計・プログラミングしたレゴのロボットを使い、2分30秒の制限時間内にフィールド上の15ミッションを攻略します。
学べること: 技術力、問題解決力、戦略的思考

2. イノベーションプロジェクト

大会が掲げる社会課題をテーマに探究し、チームで革新的な解決策を提案します。(2024-2025シーズンテーマは「海洋探査」)
学べること: 批判的思考、創造力、プレゼンテーション能力

3. コアバリュー

FLLの6つのコアバリュー「発見、革新、影響、共生、協力、楽しむ」を実践し、協働とチームワークの大切さを学びます。チームの一員として、お互いを尊重しながら協力し、メンバー全員が成果に貢献するプロセスを重視します。
学べること: リーダーシップ、共感力、社会的スキル


Girls Go STEAMで得られるスキル

  1. 探究学習の力
    毎年変わる大会テーマに基づき、実社会の課題を探究します。生徒たちは課題を深く学び、革新的な解決策を提案します。
  2. STEAMの実践力
    チームで協力し、自ら設計・プログラムしたレゴのロボットを用いてミッションに挑戦します。挑戦の中で試行錯誤を重ね、実践的な体験を通じて学びます。
  3. チームワークと非認知能力の育成
    仲間と目標に向かい協力して課題を解決することで、粘り強さ、リーダーシップ、コミュニケーション力などの非認知能力が自然と育まれます。
  4. 国際的なスケールと多様性理解
    世界中の子どもたちが同じテーマで挑戦することで、多様性を理解し、グローバルな視点を養います。

Girls Go STEAMの特典とサポート

GGSでは、初めての参加者でも安心して活動でるよう、以下のサポートを提供します。
🎁レゴのロボットキットとFLL大会ミッションキットの無料提供:
プログラムに必要な「レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライムセット」と「FLLミッションセット」を1セットずつ無償で支給します。新たな購入負担なく活動を開始できます。
🎁オンライン講習会での研修:
初心者でも安心して参加できるよう、プログラミングやロボット設計、活動の進め方の基礎を指導します。
🎁FLL先輩チームや海外チームとの交流:
過去に活躍した先輩チームとつながり、実践的なアドバイスを受けられます。また、他国のFLL女子チームとも交流し、文化やアイデアを共有しながら視野を広げます。
🎁Girls Go STEAM限定Tシャツの支給:
プログラムの参加記念として、オリジナルTシャツを全員に支給します。Tシャツを着て活動を楽しんでください。支給は夏以降となります。


募集要項

  • 対象: 小学4年生〜中学3年生の女子学生で構成される学校、科学館、コミュニティスクールのチーム(初心者歓迎)。
    *予算がつきにくい公立学校のチームを優先。
    *活動を1年以上継続的に行えるチームを歓迎。(メンバーの交代は可)
  • 応募単位: 学校、科学館、コミュニティスクール単位(1チーム4〜10名程度)
  • 応募条件:
    • チームに1名以上の成人メンターを配置(教師や保護者など、初心者も歓迎!)
    • チーム紹介写真と紹介文の提出
    • FLL2025-2026の大会に参加(地理的に大会に参加できないチームは活動成果を動画で紹介)
    • SNSやその他の方法を活用した定期的な活動発信
    • チームによる活動報告書の提出(2026年3月)
  • 応募方法:応募フォームよりお申し込みください。https://forms.gle/7ZoyzGHwL5sFU8ET9
  • 募集期間: 2024年12月26日〜2025年2月14日
    ※応募が間に合わなくて参加希望のチームはご連絡ください。
  • 採択方法:ご提出いただいた内容を基に選考を行い、選考結果は2025年2月14日までにメールでお知らせします。
  • 問い合わせ:メールでご連絡ください。kondo@firstjapan.jp(担当:近藤)

Girls Go STEAMで新しい未来を!

Girls Go STEAMは、女子学生が新しい可能性を見つけ、成長するための場を提供します。探究学習とSTEAM教育を同時に実践し、生徒たちの未来を切り開く力を引き出すプログラムです。

学校の先生や校長先生、教育委員会、科学館の皆さまへ
このプログラムは、生徒たちに探究学習とSTEAM教育を実践する貴重な機会を提供します。ぜひ、この機会を活用して、生徒たちが新しい学びに挑戦し、成長する場を広げてみませんか?

たくさんのご応募をお待ちしています!