FLL2015-2016 TrashTrek 世界大会報告
日本から8チームが世界大会へ。
2015-16 TrashTrekシーズンでは世界大会が5ヶ所で開催されました。
以下各大会の様子をご案内いたします。
☆ワールドフェスティバル:アメリカ セントルイス2016 4/27~30
FIRST、レゴ社が主催する世界大会の中でも最大規模の大会。会場はFLLの聖地セントルイス。 日本からは国内優勝チーム、Universal serial bus(埼玉)が出場しました。 開会式では世界代表105チームの前で、日本のソーラン節を披露しました。 入賞こそ逃しましたが、実力のあるチームらしいロボットゲームで注目を集めました。
|
☆オープン・ヨーロピアン・チャンピオンシップ:スペイン テネリフェ島
2016 5/4~7

ヨーロッパでの世界大会。会場はヨーロッパの高級リゾート地、テネリフェ島。世界から40か国116チームが参加しました。
日本からは石田晴久先生賞を受賞した帝塚山α(奈良)が参加しました。
「Entrepreneurship Awards」3位を受賞!
大会及び準備を通じて、主体性と自信を示しFLLの枠を超えた未来を示したチームに送られる賞です。
![]() |
![]() |
| 帝塚山α(奈良) アワード会場にて | 世界のチームとの交流! |
☆レイザーバック・インビテーショナル: アメリカ アーカンソー2016 5/19~22
アメリカ国内の強豪チームが集まる北米大会。会場は昨年に続きアーカンソー州のアーカンソー大学。 世界から72チームが参加しました。 日本からはTRY☆SKY(東京都)が参加しました。3年連続して世界大会に出場です。 「Innovative Solution awards」 3位 受賞! 革新的な解決策を提唱したチームに贈られる賞です。 「Mentor Hall of Fame」 受賞! メンター個人に贈られる賞。メンターとして殿堂入りを果たしました。 |
![]() |
![]() |
| 今回も受賞!TRY☆SKY(東京都) | アーカンソー大学グリークシアターにて |
☆フィリピンアイランズ・インビテーショナル:フィリピン セブ島2016 6/1~4 |
![]() |
![]() |
| パフォーマンスでも大健闘!Bw2 (神奈川) | 若き3人チーム!Tokyo Lego Team(東京) |
☆アジア・パシフィック・インビテーショナル オーストラリア シドニー2016 7/3~5 |
![]() |
![]() |
| 同じフィールドにあがるChallengeとQuest。圧巻です。 | 開会式では剣道とオリジナルダンスを披露。 |
![]() |
![]() |
| 見事優勝を果たした侍7(東京都) | 侍7は開会式で歌舞伎を披露。 |
今回も各地で素晴らしい世界大会が実施されました。
大会中、世界から集まったチームがFLLの精神である 「グレイシャス・プロフェッショナリズム(崇高なるプロ意識・友好精神)」を持ってつながっていたのが印象的でした。
2016-2017シーズンもこれから世界に羽ばたくチームが楽しみです。
世界大会に出場した選手、メンター、保護者、チーム関係者の皆様には深く御礼申し上げます。
また本当にお疲れ様でした。
これからもFLLを一緒に盛り上げて頂けますと幸いです。
FIRST Japan事務局



















