日程:2014年2月16日(日) 場所:東京工業大学 大岡山キャンパス FLL2013 JAPAN OPENは東京工業大学の大岡山キャンパスにて、2014年2月16日(日)に開催されました。 大会の2日前から関東、中部地方は記録的な大雪に見舞われ、今回の大会のテーマである”Nature’ fury “(自然の猛威)をまさに実感した大会となりました。一部のチームはその影響で大会会場に到着できないというアクシデントもありましたが、どのチームも悪天候を吹き飛ばす程の熱いパフォー―マンスを披露してくれました。
| 賞名 | 順位 | チーム名 | 出場世界大会 |
|---|---|---|---|
| チャンピオン賞 | 1位 | 奈教大附属中α | World Festival |
| 石田晴久賞 | ブルースター | カナダ | |
| チャンピオン賞 | 2位 | TRY☆SKY | スペイン |
| チャンピオン賞 | 3位 | 奈教大附属中β | スペイン |
| ロボットパフォーマンス賞 | 1位 | 奈教大附属中α | |
| ロボットパフォーマンス賞 | 2位 | TRY☆SKY | |
| ロボットパフォーマンス賞 | 3位 | BW2 | |
| トータル プレゼンテーション賞 | 奈教大附属中β | ||
| コアバリュー プレゼンテーション賞 | Dreamers | ||
| プロジェクト プレゼンテーション賞 | 帝塚山 | ||
| ロボットデザイン プレゼンテーション賞 | 世田谷桜 | ||
| ベストパフォーマンス賞 | Tokyo Lego Team | ||
| レフリー賞 | チェンジアップ | ||
| ベストブース賞 | Triangle | ||
| 理事長賞 | FIRST FUJISAN |
※大雪の影響のため参加できなかったチームは急遽、テレビ電話でプレゼンテーション競技と、ロボット競技(非公式)を行ないました。スクリーン越しではありましたが、多くの参加者がプレゼンとロボットパフォーマンスを見ることができ、チームの成果と最後まで諦めない勇気に対し会場からは大きな拍手と歓声が贈られました。 世界大会に出場するチームは下記の通りです。インターネットを通じて応援をお願いします。 (写真が掲載されていないチームはメールで写真を送って頂ければ掲載致します。)