FLL 2017-2018 大会ルール

はじめに

FIRST LEGO League JAPAN OPENにおける競技内容です。下記の内容でプレゼンテーションとロボット競技を行ないますので準備をお願いします。 ワールドフェスティバル等世界大会と異なる点が生じる場合がありますが、国内大会は各国の環境に合わせたかたちでの運営となります。 日本においても原則的にはルールの変更に対して可能な限り対応して参りますが、一部対応が不可能なものに関しましては日本独自のルールを設けさせて頂きジャパンオープンを開催して参ります。 尚、各地方大会もこれに準じます。

こちらに、FLL2017 ChallengeGuide日本語訳及び、大会諸注意、昨年度からの変更点等を更新していく予定です。 随時、Web siteのお知らせ欄と合わせて確認をお願いします。

HYDRO DYNAMICS CHALLENGE

FIRST 本部に記載されている英語版のファイル及びアップデートが優先されます。 日本語訳に誤りがあると思われる場合は、お問合わせフォームよりご連絡下さい。

競技内容、ルールの解釈やいただいたご質問への回答を掲載しています。

2016年のQ&A (昨年度のQ&Aを確認した上で、お問い合わせフォームまでご質問下さい。)

プレゼンテーション競技について

種目名コアバリューロボットデザインプロジェクト
競技時間5分 ※日本大会は10分5分5分
発表内容チーム紹介、チームワークの良さ、
FLL活動(主にプロジェクト)で
チームが学んだことなど
各ミッションをクリアするための戦略、
ロボットの構造とプログラミングの独創性と技術力
テーマに関する調査と研究から導き出した
チーム独自の着眼点と改善策及び結論
採点対象チームメンバー及び
メンター、コーチ、
その他チーム関係者全員、
チームブース、ポスター
チームメンバーチームメンバー
採点期間大会開催時中発表時及びミッションチャレンジ時発表時
※プレゼンテーション手法、資料作成、小道具、等の準備の有無は自由です。
  • 競技時間に準備や片づけは含まれません。
  • 競技時間にインタビュー(質疑応答)は含まれます。 (例)コアバリュープレゼンテーション競技において発表に10分間使い切った場合、インタビュー時間はなしとなります。)
  • コアバリュープレゼンテーションの採点期間は大会開催時中(一日中)、採点場所は会場内すべて、です。
  • コアバリュープレゼンテーション競技の審査員は一日中、会場内を巡回し、随時チームメンバー、メンター、保護者にお声をかけさせて頂き、インタビューを行います。
  • プレゼンテーション時にメンターやコーチが同席することが可能です。
  • ただし、プレゼンテーション自体はチームメンバーのみで行って下さい。
  • メンターやコーチが発表の準備や後片付けを手伝うことは可能です。
  • 自チームのプレゼンテーションを撮影することは可能ですが、他チームのそれは不可とします。

コアバリュープレゼンテーションのポスターについて

  • コアバリュープレゼンテーションの採点対象としてポスターを1チーム1枚製作して下さい。
  • コアバリュー用のポスターの素材は「紙」に限定しません。 (例:ベニヤ板、プラスチックボード等も可)
  • ポスターに立体的なものを作ることは可ですが、ジオラマ(模型)等にして卓上等に寝かせて展示することは不可とします。「ポスター」と表現されていることに注意して下さい。
  • ポスターのサイズは上限縦91cm×横123cmとなります。※FLL2016から上限サイズが変更となりました。
  • ポスター記入の必須項目は以下の3点です。
    1. チーム名
    2. メンバー全員の氏名
    3. メンバー一人ずつ全員分のコメント
  • ポスターはチームブース(選手控席)にて掲示できるよう準備をしてきて下さい。 (会場の壁に貼り付けることは出来ません。) 例)写真立てのようにして机上に掲示、ポール状のものからつり下ろす、2本のポールに貼り付け広げる等
  • ポスターの採点は審査員がチームブースにて行いますので、プレゼンテーション時に持参する必要はありません。
  • ポスターなしの場合はポスターの配点分が無得点となります。
※大会開催時中において不可とされていることや禁止事項の違反等が確認された場合、違反者がチームメンバー以外のメンター、コーチ、その他チーム関係者であったとしても、そのチームのコアバリュープレゼンテーションの減点対象となります。(悪質な場合に関しては、失格となる場合もあります。)

チームブース(選手控席)について

チームメンバーの人数を問わず、机と椅子を各チーム平等になるように割り当てられます。会場の都合により、机や椅子やブースの数や広さが変わりますので、本サイトにてご確認下さい。 割り当てられたチームブースを装飾し、チームのアピールを行って下さい。この装飾等アピールもコアバリュープレゼンテーションの採点対象です。 (審査員が各ブースを回り、インタビューを行いながら採点をして行きます。)

  • チームブース内にメンター、コーチ、その他チーム関係者が同席することが可能です。
  • ブースの装飾等セッティングをチームメンバー以外のチーム関係者が手伝うことも可能です。
  • ブース内の管理はチームメンバーだけではなくチーム関係者も含めて、すべて自己責任で行って下さい。 (ボランティアスタッフは、不正、トラブル、連絡事項等のない限り、基本的にチームに関わることはありません。)
  • 保護者やメンターの同席は可能ですが、この大会が子供たちの成長の成果を発表する場という事を忘れないでください。
  • ボランティアスタッフによるチームメンバーの誘導は行いません。
  • 各チーム内で当日のタイムスケジュールを把握し、プレゼンテーションやミッションチャレンジの出番に遅刻することのないよう、チームメンバーが自主的に行動して下さい。 (時間の管理や誘導等はメンターが中心となって行って下さい。)
  • チーム側の事情による各競技の遅延や延長はありませんので、必ず自チームの出番前に待機等準備を完了するようにして下さい。競技時間に間に合わなかった場合、その競技については無得点になります。

その他、お願い等

JAPAN OPENでは各チーム間の友好をはかるため、名札やチームTシャツを推奨しています。 可能であればメンバーだけでなくメンターや保護者も名札をつけて頂きたいと思います。