NPO法人 青少年科学技術振興会 FIRST Japan

日本の未来を創る科学人材・グローバル人材の育成をサポートしていきます

NEWS

FIRST Japanは2022年度のFLL学校チャレンジを実施し、世界110ヵ国で開催されるロボット競技会/STEAM教育プログラム「ファースト・レゴリーグ(FLL)」に参加を希望する小中学校を全国から募集します。
今年度は、FLL Challenge(小4~高1)で10校(3年サポート)、FLL Explore(小1~小3)で10校(2年サポート)の合計20校の募集で、The LEGO FoundationとFIRST Japanのオフィシャルスポンサーの支援により実施されます。

FLL学校チャレンジは、FLLの国内での普及と小中学校のSTEAM教育・探究学習への貢献を目的としたチャリティープログラムです。これまで全国の小中学校から頂いてきた「FLLに参加してみたいが、予算不足と指導者不在で参加が難しい」という声に応えることがきっかけに2017年に始まりました。これまで全国から35校が参加し、公立小学校が世界大会に出場するといった快挙も出ています。FLL学校チャレンジ参加校一覧
参加する学校には、大会で使用する「ロボットキット」「大会セット」のご提供、「大会参加費の割引き」「教員向け講習会」の実施など、機材や指導者がいない学校でもFLLを通じてSTEAM教育や探究学習に取り組める環境を複数年にわたりご提供させて頂きます。

参加する学校はFLLのカリキュラムに沿って3~4ヵ月間の活動に取組み、活動のフィナーレとして12月に開催される予選大会に参加します(大会に出場せず学内でミニFLL大会を開催することもできます)。
FLLの競技は、レゴ社のロボットでミッション攻略に挑む「ロボット競技」と、SDGsに関連性のある社会問題の解決に取組む「探究プロジェクト・プレゼンテーション」とで構成され、FLLの活動を通じて、プログラミングを含む STEAM全般、探究学習、協働学習、プレゼンテーション、チームワークといった幅広い学習体験を子どもたちに提供することができます。
FLLは大会での勝ち負けだけを競うロボットコンテストとは異なり、チームの活動全体が貴重な学習体験とされ、活動成果発表の場として大会が位置付けられています。そのため欧米では学校の授業でFLLの活動が行われており、ロボットコンテストありながら、STEAM教育プログラムとして広く普及しています。学校でのFLLの取組み動画 (https://bit.ly/3PkxW7y)

2022 年の大会テーマは「エネルギー」で、地球温暖化を踏まえこれからの社会のエネルギーのあり方を再考する内容となっています。
FLL2022ティザー動画(https://bit.ly/3PcRMl4
8/3に大会の詳細は世界で同時に発表され2022シーズンが始まります。
日本では12月に予選大会、翌年2月に全国大会が開催され、さらに世界数か所で世界大会も予定されています。

FIRST Japan はFLLを通じて多くの生徒にSTEAM教育を体験してもらい、科学人材・グローバル人材の育成に寄与したいと考えております。
FLL学校チャレンジの詳細を、東京(7/27)・大阪(7/31)で開催する「FLL説明会&ワークショップ」でご説明させていただきます。ご応募をご検討される学校は是非ご参加ください。

<FLL学校チャレンジ募集要項>
募集対象: 全国の小中高等学校(国公私立問わず)
採択数 : FLL Challenge(小学4年~高校1年):10校 
      FLL Explore (小学1年~小学3年) :10校 
募集期間: 2022年7月13日(水)~8月20日(土) 
      ※1次募集は終了いたしました。
採択方法: ご提出頂く内容、その他総合的に選考をさせていただきます。
応募方法: 以下の申し込みフォームよりお申込下さい。
      https://forms.gle/g2X6qSGzxrFoQdML6
採択校発表:2022年8月23日(火)  
採択校  :愛知県立日進高校(愛知)
      品川翔英中学高等学校(東京)
      私立樟蔭中学校・高等学校(大阪)

    採択校には事務局から後日メールにてご連絡させていただきます。

サポート内容:
FLL Challenge(小学4年~高校1年対象
※3年間のサポートとなります。3年間のサポート内容はリンクをご覧ください。
(1年目サポート内容)
■レゴ®エデュケーションSPIKEプライム基本セット1セット、同拡張セット1セット無償提供
■FLLチャレンジセット(大会キット)1セット無償提供
■選手・コーチ用ワークブック(テキスト)無償提供
■FLL公式ガイドブック無償提供
■大会参加費の割引き:2022年度 参加費11,000円(税込)
 ※全国大会出場時は別途チーム登録費25,300円(税込)がかかります。
■指導者向け講習会実施(オンラインにて)
 シーズン中、随時活動のサポートをいたします。

FLL Explore(小学1年~小学3年対象
 ※2年間のサポートとなります。2年間のサポート内容はリンクをご覧ください。
■レゴ®エデュケーションSPIKE™ベーシック1セット 無償提供
■FLL2022エクスプロアセット (大会キット)1セット 無償提供
■選手・コーチ用ワークブック(テキスト)無償提供
■2年間大会参加費の割引:2022年度参加費11,000円(税込)
 ※全国大会出場時は別途チーム登録費19,800円(税込)がかかります。
■指導者向け講習会実施(オンラインにて)
 シーズン中、随時活動のサポートをいたします。

応募条件:以下をすべて満たすことが応募条件となります。
・今チャリティーがない限りFLLへの参加が難しい学校。
・初めてFLLに参加する学校。
・学校の取組みとして参加できる学校。(地域団体への場所貸しは不可)
・FLL Challengeは3年間、FLL Exploreは2年間継続して参加・活動できる学校。(チームのメンバーは毎年変更可)
・サポート後もFLLに取組み、STEAM教育・探究学習にFLLを活用することができる学校。
・レゴエデュケーションの教材をお持ちでない学校。(レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム、レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック、教育版レゴ® マインドストーム® EV3、WeDo2.0)
・12月に開催される予選大会に出場できる、または学校内でミニFLL大会を実施できる学校。
※予選大会日程(日程は予定です。コロナの状況によりオンラインで開催されます。)
FLL Challenge:(東京)12/17,18,25の内1日。(名古屋)12/18 (大阪)12/11 (福岡)12/18 
FLL Explore:(東京)12/25(名古屋)12/18 (大阪)12/11(福岡)12/18 
・チームの代表者(メンター)を1人~2人立てられること。
・活動中・活動後にアンケート・写真・動画の提出にご協力頂ける学校。

※採択された学校が応募条件と合わない事が分かった場合、採択の取り消し、ロボットセット・大会セットを実費でご購入して頂くことがありますのでご確認ください。

ご不明な点がございましたらこちらのリンクからお問い合わせください。
https://firstjapan.jp/inquiry/
多くの学校からのご応募をお待ちしております!!

ブロックが選択されていません。公開パネルを開く

  • 文書